子育てもキャリアもあきらめない。フルリモートだから叶った、わたしらしい働き方

こんにちは、Magic Moment 採用担当です。
今回お話を伺ったのは、Inside Sales Agent として活躍する 中島 彩香さん。
小学生のお子さんを育てながら、Magic Moment でフルリモートワークをスタートされたばかりです。
子育てと仕事をどう両立しているのか、実際に働いてみて感じたことを率直に語っていただきました。

── Magic Moment を知ったきっかけ、入社の決め手を教えてください。

Wantedlyでスカウトをいただいたのが最初のきっかけです。
子どもが小学3年生になり、学童に行かない日も出てきて「帰宅後に一人で過ごすのは寂しいだろうな」と思うようになりました。
家に帰ったときに「おかえり」と迎えてあげたい。でも一方で、私自身ももっと働いて成長したいという思いも強くあって…。その両方を叶えるには、フルリモートでのパート勤務だと考えていました。

面談では、フルリモートならではの不安を率直にお伝えしましたが、子育てへの理解があることや、毎日の振り返り・Slack のハドルでつながれることを具体的に説明していただき、不安を一つずつ解消できました。採用担当の方も子育て経験者で「なんでも聞いてください!」と寄り添ってくださり、その姿勢にとても安心できました。

さらに、入社前に採用ブログ(MMクロニクル)の記事を読み、みなさんの成長意欲に強く惹かれました。
営業未経験の私でもやっていけるかなと不安でしたが、記事の中で「営業経験のない方でも、早期に成果を出せる研修があります」と書かれていて、背中を押され「ここで頑張ろう」と決意したんです。
👉 [実際の記事はこちら]

── 実際に、どんな働き方をされているのでしょうか?

今は週3〜4日、10:00〜18:00の7時間勤務です。
朝は6時半に起きて、お弁当や夕飯のおかずを作って、家族を送り出します。その後は掃除や自分の身支度をして、9時半にはPCを立ち上げ、10時から勤務スタート。18時に仕事を終えたら、夕飯や子どもの宿題チェックに切り替えます。

フルリモートは初めてだったので最初は孤独感がありましたが、1on1 や夕会で「今は孤独感があってつらいです」と素直に伝えたら、みんな嫌な顔ひとつせず聞いてくださって。実際に「困ったら聞いていいんだ」と思える雰囲気があります。

── やりがいを感じる瞬間や、自分の成長を感じることはありますか?

まだ大きな成果を出せたわけではありませんが、「どうすれば成果につながるか」を考えながら働けるのは楽しいです。

入社してから「悔しい」という気持ちを原動力にできる自分に気づきました。仲間が成果を出しているのを見ると「私も成果を出したい!」と強く思えるようになり、その思いがきっかけで営業やビジネスの本を手に取るようになったのは、入社してからの変化です。

── 一方で、大変だなと感じるのはどんなところでしょうか?

リモートワークならではの難しさとして「質問したいけど今聞いていいのかな?」と遠慮してしまうことがあります。ただ、夕会やSlackで「いつでも聞いて大丈夫ですよ」と声をかけてもらえるので、少しずつ気負わずに相談できるようになってきました。

家庭面では、18時まで働くようになったので家族の協力が欠かせません。朝のうちに夕飯を作っておいたり、夫や祖父母に子どものお迎えをお願いしたりと、みんなで分担しています。帰宅した子どもには「電話中は静かにしてね」と協力してもらうこともあり、夫や祖父母のサポートにとても助けられています。

── これから応募を考えている方にメッセージをお願いします。

『時間に制約がある人こそ、頑張れるフィールドがある』と伝えたいです。
「子育てしながらだと難しいかな?」と不安に思う方もいると思いますが、フルリモートでも孤独ではなく、キャッチアップの仕組みが整っています。私自身まだ挑戦中ですが、「子どもも仕事も大切にしたい」と思う方にはおすすめしたい職場です。

編集後記
「子どもに『おかえり』と言いたい。でも自分のキャリアもあきらめたくない」。
そんな思いから Magic Moment にジョインした中島さん。同じように子育てと仕事の両立に悩む方にとって、その姿は大きな勇気になるはずです。

Magic Moment には、その想いを後押しする環境と仲間が揃っています。
👉 Inside Sales エージェントの募集ページはこちら

Let’s try
一緒に挑戦しませんか?
自らの手で何もかも変えていける
募集職種・エントリー